1: :2014/10/21(火)12:04:50 ID:
※★冷蔵庫は良くなかった!マヨネーズの保管すべき本当の場所
2014年10月21日 11時1分 マイナビウーマン
写真
http://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/9381011/?img_id=7383983
マヨネーズと言えば、どの家庭にも常備されている、超メジャーな調味料の一つ。さて、そのマヨネーズですが、皆さんは家のどこに置いていますか? ためらいなく「冷蔵庫」と答えた人は、今からご紹介する話に、ビックリするかもしれません……!
■実は、マヨネーズに低温環境はよくない
ほとんどの家庭では、マヨネーズの定位置は冷蔵庫の中のはず。しかし、実はマヨネーズにとって、温度の低い冷蔵庫は、あまり居心地のよい場所とは言えません。特に、冷気が直接当たったり、0度以下の低温下になったりする位置はNG。
「開封したら、とりあえず何でも冷蔵庫に入れる」という人も多いと思いますが、その常識はマヨネーズには当てはまらないのです。
■マヨネーズは、高温にも低温にも弱い
マヨネーズに使われている主な原料は、油、酢、卵黄など。これらは、いずれも「高温」に弱い性質があります。熱によって分離しやすくなり、酸化して風味が損なわれてしまうのです。しかし、実は「低温」にも弱く、冷やし過ぎても主成分が分離してしまいます。
さまざまな料理に合わせられる万能調味料のマヨネーズですが、扱い方は意外とデリケートなんですね。
■ベストな保管場所は、室温よりやや低い冷暗所
マヨネーズにとっての「適温」は冷蔵庫の中より高く、10度~30度未満なのだそうです。日光が直接当たるような場所はもちろんダメですが、10度未満になる冷蔵庫でも、マヨネーズの乳化状態は安定せず、分離しやすくなってしまいます。
そのため、マヨネーズが美味しい風味を保てるベストな保管場所は、室温よりやや低い「冷暗所」にするのがオススメです。
■もしも、冷蔵庫以外の収納場所がなかったら?
「家に、ちょうどいい冷暗所がない……」という人は、やはり冷蔵庫に入れることになります。その場合は、冷蔵庫の中でもできるだけ温度が高く、冷気のかからない場所に置くようにしましょう。そう言われて、ドアポケットを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、冷蔵庫のメーカーによって冷気の循環方式は異なり、ドアポケットが0度近くにまで下がるものもあるので、注意してください。
一番のオススメは、温度が下がり過ぎず、冷気が直接当たらない「野菜室」です。
続きを読む
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9381011/
2014年10月21日 11時1分 マイナビウーマン
写真
http://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/9381011/?img_id=7383983
マヨネーズと言えば、どの家庭にも常備されている、超メジャーな調味料の一つ。さて、そのマヨネーズですが、皆さんは家のどこに置いていますか? ためらいなく「冷蔵庫」と答えた人は、今からご紹介する話に、ビックリするかもしれません……!
■実は、マヨネーズに低温環境はよくない
ほとんどの家庭では、マヨネーズの定位置は冷蔵庫の中のはず。しかし、実はマヨネーズにとって、温度の低い冷蔵庫は、あまり居心地のよい場所とは言えません。特に、冷気が直接当たったり、0度以下の低温下になったりする位置はNG。
「開封したら、とりあえず何でも冷蔵庫に入れる」という人も多いと思いますが、その常識はマヨネーズには当てはまらないのです。
■マヨネーズは、高温にも低温にも弱い
マヨネーズに使われている主な原料は、油、酢、卵黄など。これらは、いずれも「高温」に弱い性質があります。熱によって分離しやすくなり、酸化して風味が損なわれてしまうのです。しかし、実は「低温」にも弱く、冷やし過ぎても主成分が分離してしまいます。
さまざまな料理に合わせられる万能調味料のマヨネーズですが、扱い方は意外とデリケートなんですね。
■ベストな保管場所は、室温よりやや低い冷暗所
マヨネーズにとっての「適温」は冷蔵庫の中より高く、10度~30度未満なのだそうです。日光が直接当たるような場所はもちろんダメですが、10度未満になる冷蔵庫でも、マヨネーズの乳化状態は安定せず、分離しやすくなってしまいます。
そのため、マヨネーズが美味しい風味を保てるベストな保管場所は、室温よりやや低い「冷暗所」にするのがオススメです。
■もしも、冷蔵庫以外の収納場所がなかったら?
「家に、ちょうどいい冷暗所がない……」という人は、やはり冷蔵庫に入れることになります。その場合は、冷蔵庫の中でもできるだけ温度が高く、冷気のかからない場所に置くようにしましょう。そう言われて、ドアポケットを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、冷蔵庫のメーカーによって冷気の循環方式は異なり、ドアポケットが0度近くにまで下がるものもあるので、注意してください。
一番のオススメは、温度が下がり過ぎず、冷気が直接当たらない「野菜室」です。
続きを読む
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9381011/
![]() |
おすすめ気記事
2: :2014/10/21(火)12:06:44 ID:
室温より低いような場所が無いから冷蔵庫なんですが…
3: :2014/10/21(火)12:09:34 ID:
>>2
冷えすぎる冷蔵庫があるからね
オートのみで手動調節もできねえ
胡瓜が凍って不味い(冷蔵室で
冷えすぎる冷蔵庫があるからね
オートのみで手動調節もできねえ
胡瓜が凍って不味い(冷蔵室で
4: :2014/10/21(火)12:16:10 ID:
>>1
冷蔵庫の 野菜室 じゃアカンのか?
冷蔵庫の 野菜室 じゃアカンのか?
5: :2014/10/21(火)12:24:44 ID:
>>4事故レス
数行読んでこれに至ったけど
冷蔵庫の 野菜室 じゃアカンのか?って普通最初に思う
出だしに「ためらいなく「冷蔵庫」と答えた人」と言う書き出しに
なんか違和感を覚えるというか、なに?ってかんじになったった
つられたというか
なんかモヤモヤするw
数行読んでこれに至ったけど
冷蔵庫の 野菜室 じゃアカンのか?って普通最初に思う
出だしに「ためらいなく「冷蔵庫」と答えた人」と言う書き出しに
なんか違和感を覚えるというか、なに?ってかんじになったった
つられたというか
なんかモヤモヤするw
6: :2014/10/21(火)12:25:24 ID:
霊安室だと…
7: :2014/10/21(火)12:59:39 ID:
なんだってー
8: :2014/10/21(火)13:15:12 ID:
階段の下とかかな?
9: :2014/10/21(火)13:34:37 ID:
でもぬるいマヨネーズってなんか気持ち悪い。
10: :2014/10/21(火)13:38:49 ID:
普通にテーブルに転がってるわ
11: :2014/10/21(火)15:15:54 ID:
ふむ(´・ω・`)野菜室に移動させよっと
12: :2014/10/21(火)15:45:01 ID:
ウチの冷蔵庫の野菜室は、土付きの里芋や馬鈴薯が入ってて、清潔じゃない。
13: :2014/10/21(火)18:42:53 ID:
マヨネーズもケチャップもソースも、常温保存してきた俺は勝ち組。
ようやく世間が、俺に追いついてきた。
冷たいマヨネーズもケチャップもソースも、料理に合わないから当然だろ。
ようやく世間が、俺に追いついてきた。
冷たいマヨネーズもケチャップもソースも、料理に合わないから当然だろ。
14: :2014/10/22(水)00:52:38 ID:
なんかいろいろ新説が出てきて、ほーと思って1度やってみるが
効果があるのかないのかよくわからないし何よりめんどくさいので
2度めはやらないおれがいる
効果があるのかないのかよくわからないし何よりめんどくさいので
2度めはやらないおれがいる
コメントする